茨城県ひたちなか市高場806-1
029-229-0320
営業時間:10:00~19:00(定休日:毎週火曜日・月2回水曜日)
BONDS
GARAGE RUF
ストックカー
サポート
サービス
当社について
お問い合わせ
ストックカー
サポート
サービス
当社について
お問い合わせ
MAZDA COATING
MAZDA COATING
マツダのコーティング
マツダのコーティング
TOP
マツダのコーティング
マツダのコーティング
新車以上の輝きを
茨城でマツダのコーティングなら
ボンズへお任せください
茨城でマツダのコーティングなら
ボンズへお任せください
ボンズは世界最高品質との呼び声の高いコーティング剤「FEYNLAB」の施工が可能です。
もちろんFYENLAB JAPANの厳しい審査をクリアした認定施工店です。
ただ、いくら素晴らしいコーティング剤を使用しても、車のボディにキズや汚れが残った状態で施工を行うと、
仕上がりが悪く、コーティングの効果が半減します。
ボンズでは、コーティング剤を使用する前の”下地処理”に強いこだわりをもっております。
コーティング剤の効果を最大限に引き出すために、ボディ表面の傷や汚れがない鏡面の状態まで磨きを丁寧に行い、
コーティングの仕上がりを120%高める施工を行います。
マツダを所有されているオーナー様も納得のコーティング施工を行いますので、
茨城でコーティングショップをお探しの場合は、ボンズにお任せください。
コーティングのお問い合わせはこちら
マツダ車の施工車種一覧
マツダ車の施工車種一覧
キャロル、フレア、フレアクロスオーバー、スクラムワゴン、フレアワゴン、MAZDA2、ロードスター、MAZDA3、RX-8、CX-3、MX-30、CX-30、CX-5、CX-6、MAZDA6 WAGON、CX-8、CX-80、プレマシー ビアンテ、MPV
驚きの輝きを実現
コーティングへのこだわり
ボディを鏡面へ磨き上げる
ボディを鏡面へ磨き上げる
通常の洗車ではなかなか落としきれなかった外装の汚れを徹底的に除去。クレンジング(洗浄)で、車体をスッピン状態にしていきます。
丁寧にプロの職人がコーティング
丁寧にプロの職人がコーティング
通常の洗車ではなかなか落としきれなかった外装の汚れを徹底的に除去。クレンジング(洗浄)で、車体をスッピン状態にしていきます。
最高品質のコーティングをセレクト
取り扱いコーティング
ファインラボ セラミックシリーズ
世界的コーティングブランド「ファインラボ」のセラミックコーティング。ヒールシリーズよりも導入しやすいリーズナブルな価格帯ながら、高品質なコーティング施工が可能です。
施工価格
¥48,400~
料金表をみる
ファインラボ ヒールシリーズ
世界中のコーティングショップに導入されている”自己修復性能”を兼ね備えた画期的なコーティングシステム「ヒールシリーズ」の驚くべき効果をぜひご実感ください。
施工価格
¥209,000~
料金表をみる
GT-C グラスティックコート
高品質かつ耐久性に優れた品質の高いコーティングシステムとして大変人気の商品です。ガラスコーティングの中でもトップクラスの品質を誇る「GT-C グラスティックコート」
施工価格
¥100,000~
料金表をみる
コーティングのお問い合わせはこちら
マツダ車のボディ塗装面の特徴とコーティングを行う必要性について
マツダ車のボディ塗装面の特徴とコーティングを行う必要性について
マツダ車はデザインや走行性能だけでなく、塗装技術にも非常に強いこだわりを持っている自動車メーカーです。とくに「ソウルレッドクリスタル」などに代表されるプレミアムな塗装色が人気ですが、それゆえに美観を維持するためのコーティングが重要になります。以下に、マツダ車の塗装面の特徴と、コーティングを行う必要性について詳しく解説します。
マツダ車のボディ塗装面の特徴:1. 高品位な多層塗装技術「匠塗(TAKUMINURI)」
マツダは独自の塗装技術「匠塗(たくみぬり)」を採用しており、代表的なカラーには以下のような特性があります。
・ソウルレッドクリスタルメタリック・・・深みのある赤色と高い透明感・艶
・マシーングレープレミアムメタリック・・・金属的な質感と陰影表現
・ポリメタルグレーメタリック・・・スポーティかつ洗練された中間色
これらは通常の3層構造に加え、色の奥行き・反射を強調するための特殊な中間層を重ねた多層構造となっており、光の当たり方で色の見え方が変わる“芸術的”な塗装が特徴です。
マツダ車のボディ塗装面の特徴:2. 繊細で柔らかめなクリア層
その高品位な見た目と引き換えに、塗装表面は非常に繊細で、以下のような弱点も報告されています。
・洗車キズ(スワールマーク)が入りやすい
・汚れが目立ちやすい(特にソウルレッドやブラック系)
・紫外線や酸性雨の影響を受けやすい
つまり、「美しいが、デリケート」な塗装だと言えます。
コーティングを行う必要性とその理由
■ 美しい発色を長期間保つため
マツダの塗装は色の深み・透明感が命です。ですが、紫外線や酸性雨、鉄粉、洗車キズにより、光沢が徐々に曇っていく可能性があります。
コーティングによりクリア層の代わりとなる保護膜を形成し、本来の発色や艶を維持できます。
■ 塗装面の劣化防止
・紫外線 → 色あせの原因
・酸性雨 → シミ(水ジミ・イオンデポジット)やクリア層の劣化
・雪国なら融雪剤 → 塗膜の腐食やサビの原因
これらの外的ダメージから塗装面を直接守るバリアとしてコーティングが機能します。
■ 洗車キズや雨ジミの軽減
硬化型ガラスコーティングやセラミックコーティングでクリア層に“もう一枚”硬い被膜を作ることで、細かいキズの軽減や、汚れが付きにくくなります。特にソウルレッドのような濃色系は洗車キズが目立ちやすいため、コーティングの恩恵が大きいです。
■ マツダ車におすすめのコーティング
・セラミックコーティング・・・高耐久・高硬度・高撥水・高艶。マツダ車との相性:◎ ソウルレッドなど高級塗装に最適
ガラスコーティング・・・艶と保護性のバランスが良い。マツダ車との相性:○ コスパ重視でも優秀
ポリマーコーティング・・・短期間保護、DIY向き。マツダ車との相性:△ 耐久性が低く頻繁な再施工が必要
まとめ
・マツダ車は塗装技術「匠塗」により高級感あふれるカラー表現が魅力
・その反面、非常に繊細な塗装面のため、劣化や傷が入りやすい
・コーティングは美観維持・防汚・保護の観点から非常に重要
・特にソウルレッド・マシーングレーなどにはセラミック系コーティングが最適